
Q ・粉末ってみんな どんな食べ物に使ってるの?
食べ物に粉末コラーゲンを使うと 相乗効果のある栄養素と一緒に摂取することになります。 水気がない食べ物以外なら基本的に何にでも使えます。
食べ物で多くの人が使っているのが、普段食べている お味噌汁やスープに粉末コラーゲンを使う方法です。 豆腐入りだと大豆イソフラボン・カルシウムと同時に摂れます。
麻婆豆腐や納豆に使うのも大豆イソフラボンとカルシウムが摂れます。
ごはんを炊く時やおかゆ・お茶漬け・おじやにも使うこともできます。
パンをよく食べる人はジャムに混ぜるという人も多いです。
忙しくてインスタントのカップスープを食べるという人は カップスープに混ぜて使うことも出来ます。 ラーメン・うどん・パスタ・お雑煮にも使えます。
カレーやシチューは、ニンジン・ジャガイモ・玉ねぎを入れるので ビタミンA・βカロテン・ビタミンB群が同時に摂れます。
野菜炒めや煮物に使うと、豊富なビタミン類と一緒に摂取できます。
手作りのお菓子作りやパン作りの時に混ぜて使うことも出来ます。
鍋に粉末コラーゲンを使うと相乗効果のある様々な栄養素と一緒に摂取できます。
『水炊き、すき焼き、キムチ鍋、豆乳鍋、よせ鍋、チゲ、もつ鍋、ちゃんこ鍋、カキ鍋、おでん、豚汁』
などに粉末を入れることで、コラーゲン鍋にもなっちゃいます。
※煮汁は栄養素が溶け込んでいるため煮汁を飲むものに混ぜてください。最後に煮汁を捨てるようなものに粉末コラーゲンを使うのは×です。
※味付きの粉末コラーゲンは食べ物の味が変わる可能性があるので、様子を見てください。 無味無臭の粉末コラーゲンなら全く問題ありません。